印材について

粒界チタンはじめました

ここ近年で定番印材となった「チタン印」ですが、粒界結晶を施した新商品が登場しました。実店舗での販売がメインの印章店ではなかなかお目にかかれませんが、一部のネット専門業者で取り扱いがあり、人気が急上昇中とのことですので、当 …

粒界チタンはじめました もっと読む »

オランダ水牛の個体差について

老若男女問わず根強い人気のオランダ水牛ですが、その魅力は色合い、模様がそれぞれ異なるところにあります。今回はその個体差について、少し説明をしたいと思います。 同じランクでもこんなに違うんです! 上の写真は2022年10月 …

オランダ水牛の個体差について もっと読む »

彩樺について

木材の定番印材として、柘(つげ)がありますが、それよりもワンランク上の素材に「彩樺」があります。 木の温かみがあることから女性に人気がありますが、動物系の材料が嫌な方で耐久性も欲しいと思う男性も実印に採用される方が増えて …

彩樺について もっと読む »

チタンについて

定番の印材として完全に定着した感じのチタンについて今回は説明させていただきます。強度・耐食性・耐久性にとても優れている材料で、長い期間使用することで生じる摩滅(枠などが潰れてくること)や落としたり、ぶつけたりすることで生 …

チタンについて もっと読む »

琥珀樹脂について

琥珀とは、数千万年~数億年前、地上に繁茂していた樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したもので、いわば「樹脂の化石」です。特筆すべきは、まずその軽さ、そして夏は涼を呼び、冬は温かいという神秘的な質感です。針葉樹の樹脂が何千 …

琥珀樹脂について もっと読む »

チタン印にアタリが入れられます!

天章堂ではチタンシリーズの印材で「アタリ付き」をご用意しております。 お客様のイメージに合わせてチタン印材とアタリを組み合わせて頂くことがでます。男性のイメージが強いチタンですが、アタリがつくことで華やかなイメージとなり …

チタン印にアタリが入れられます! もっと読む »

象牙について

印材の代名詞的存在。これ以上の印材はないとまで言われ、見た目の美しさ耐久性に優れ朱肉吸着性がよく、いつまでも鮮明な印影を得ることができます。独自の落ち着いた色と手触り感、重量感、高級感のどれをとっても象牙の右に出るものは …

象牙について もっと読む »

天然黒水牛について

定番印材の黒水牛は、当店でも一番人気の印材です。高級感のある漆黒の光沢と耐久性が人気の秘密。さらに本柘と価格もほとんで変わらないのでコストパフォーマンスの良い材料であると言えます。 黒水牛はその名の通り、水牛の角を加工し …

天然黒水牛について もっと読む »

オランダ水牛について

今回のテーマは「オランダ水牛」についてです。聞き馴染みのない材料の名前から知れませんが、別名「牛角・白」などとも呼ばれている印材です。実店舗で接客していると時々ですが、お客様に「オランダ産なの?」と聞かれることがあります …

オランダ水牛について もっと読む »