手書き文字・手彫り仕上げ印鑑 天章堂

印鑑 = はんこ ではないってご存知でしたか?

印鑑 = はんこ ではないってご存知でしたか?はじめに

「印鑑」と「はんこ」は同じもので、呼び方が違うだけだと思っていませんか?
実は違うんです!?

はんこは、カジュアルな呼び方・三文判など。
印鑑は、正式な呼び方・オーダーメイドして彫ったもの。

こういう感じでイメージしている方が多いと思います。

さらには、シャチハタやゴム印まで「はんこ」「印鑑」と呼ぶ方までいらっしゃいます。

決して伝わらないわけではありませんが、
ご来店された時や電話で問い合わせをいただく際に、「印鑑が欲しいんだけど」と言われると。

実印?
ゴム印??
シャチハタ???と何を指しているのか分からなくて少し困ることがあります。

今回は印鑑 = はんこ ではないってご存知でしたかをテーマに解説いたします。

正解は!

結論から言いますと、「印鑑=印影」「はんこ=本体」のことを意味する言葉なんです。
イメージはこんな感じです↓

印鑑=はんこ

 

ちなみに、はんこを丁寧に表現したいのであれば「印章」が正解です。

でもあまり馴染みはないですよね!?

天章堂でも役所に提出する正式な書類などには、「印章」と記入しますが、
お客さまへの送り状に書く品名は「印鑑」と記載しています。
「印章」と書くとピンと来ない方もいるかもしれませんからね。

正しい使い方は?

正しい使い方を紹介します。
「ここにハンコ捺してよ」
こちらは本体で「はんこ」を捺して〜だから正解です。

次に間違えた使い方を紹介します。
「こちらの印鑑を捺していただけますか?」
「印鑑をお持ちください」
こちらは「印影を捺して」「印影を持ってきて」ですので、間違いですよね。

こんな感じで書きましたけど、別に「印鑑を持ってきてください」で通じますのでご安心ください。
逆に「印章を持ってきてください」って言われた方が、一般的には通じないかもしれません。

天章堂に来店・問い合わせをして「印鑑欲しい」と言ったら、「違いますよ!印章です!!」なんて絶対に言いませんのでご安心を笑

相手に正確に伝わる言い方を使っていただければ、印鑑でも印章でもはんこでも良いと思います。
では何でこんなブログを書くの?なんてツッコミが来そうですが。。。。まあ、ちょっとした雑学の紹介だと思っていただければ幸いです。

このように正しい名称と一般的な呼称は異なる場合もあります。

例えば「シャチハタ」はシャチハタ株式会社の商品だけど、インク内蔵の浸透印全般を呼ぶような感じです。
正しくは「シャチハタの浸透印」です。
最後に、ゴム印や浸透印まで「印鑑」「はんこ」って呼ぶのは紛らわしいのでやめてほしいかなと笑 

手書き文字・手彫り仕上げ 天章堂公式HP 
手書き文字・手彫り仕上げ印鑑天章堂

国分寺市印鑑条例(外部リンク)