長く使うために。印鑑の掃除・お手入れの方法

印鑑はこまめに掃除・手入れをしましょう

印面が汚れたままケースに保管していませんか?
汚れた印鑑は捺印の際に相手に与える印象も良くないかもしれません。
朱肉やティッシュが詰まった状態での捺印では、印影が汚くなり判別できないこともあります。
また保管に関してもタンスの中にそのまま…ですとひび割れや虫食いに繋がりますので注意しましょう。
印鑑は生き物なので、大切に使えば味わい深い色を帯び、より一層愛着を持てるものになります。
これを機に掃除や手入れ、保管の方法を見直してみましょう。

掃除・お手入れの方法

お掃除方法

基本的にはどの印材でも、使用後は必ずティッシュ等の柔らかい紙・布で軽く拭きましょう。
印面に朱肉の油分が染み込んだまま保管すると、見た目にも美しくなく、また印面がもろくなります。
多少面倒でも毎回軽く拭く癖をつけましょう。
長年の汚れが目立つ場合はティッシュで拭いても取れないと思います。
その場合は古い歯ブラシに石鹸をつけて優しくこすってみて下さい。
ただし、こすり方が強すぎると印面を傷つけますので、あくまで優しく行いましょう。
それでも落ちない場合は最寄のハンコ屋に相談してみましょう。朱肉汚れに適した洗浄液を保管していると思います。
また、柘の印鑑は決して水洗いを行わないで下さい。
柘はやはり木ですので、水に濡れると印面がもろくなります。
その分毎回の使用後にきちんと汚れをふき取りましょう。

保管方法

保管方法

印鑑は印材に関わらず、必ずケースに入れて保管しましょう。
象牙や水牛、柘は生き物です。
印鑑をそのまま置いておくと、冬場・夏場のエアコンで乾燥しすぎてヒビが入る可能性があります。
ですので必ず印鑑はケースで保管して下さい。皮袋はあまりおすすめしません。
また万が一落とした場合、特に象牙は牛角に比べ衝撃に弱いため、細心の注意が必要です。
その他に、オランダ水牛、黒水牛などの牛角は、タンスの中の衣類に付く虫が印材を食べてしまうことがあります。
いざ使おうとしたら破損していたということにならないように、印鑑ケースでしっかり保管しましょう。

 

天章堂はケースも標準装備でカラーバリエーションも豊富です
選べるケース

手書き文字・手彫り仕上げ印鑑 天章堂 公式HP手書き文字・手彫り仕上げ印鑑 天章堂

国分寺市印鑑条例(外部リンク)